古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

キャノンA-1のカメラ修理

お客様が今まで20年くらい防湿庫に入れたままだったそうです。
電池を入れたままだったため、電池室から液漏れ腐食しています。

070117

ペンタックスS3のカメラ修理

シャッター幕が破れているので、貼り替えます。

070116

キャノンEOSKissのカメラ修理

シャッターをきっても、羽根が粘っており、開きません。

070114

ミノルタXDのカメラ修理

 

シャッターが作動しません。
セルフタイマーだと、シャッターが切れます。
あまり見たことない変な故障…

070110

キャノンNewF-1のカメラ修理

どこかで分解されたNewF-1の修理依頼が届きました。
開けたら、一部部品が損傷していたため、修理出来ませんでした。

070109

ニコンFM3Aのカメラ修理

シャッター幕が半分開いたままで止まっています。
シャッター組品を分解清掃します。

070108

ニコマートFTのカメラ修理

時々、シャッターボタンを押しても、作動しません。
また、露出計の針が、ぶれて動きます。
全点検清掃調整します。

070107

ニコンF3のカメラ修理

ボディから、ファインダーが取れなくなっています。
こんな故障は初めてなので、まずファインダーを分解してみます。

070106

キャノンFTbのカメラ修理

水かぶり品です。
カメラの内部部品は、ほぼサビています。
かなりの重修理になりそうです。

061227

オリンパスOM-3のカメラ修理

?どこかで分解されたような形跡があります。
シャッターチャージのギアに、モリブデンがべったりついていました。
このギアを、きれいに清掃してさらさらにして組み上げました。

061226


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.