2025/1/17
お客様が今まで20年くらい防湿庫に入れたままだったそうです。 電池を入れたままだったため、電池室から液漏れ腐食しています。
2025/1/16
シャッター幕が破れているので、貼り替えます。
2025/1/14
シャッターをきっても、羽根が粘っており、開きません。
2025/1/10
シャッターが作動しません。 セルフタイマーだと、シャッターが切れます。 あまり見たことない変な故障…
2025/1/9
どこかで分解されたNewF-1の修理依頼が届きました。 開けたら、一部部品が損傷していたため、修理出来ませんでした。
2025/1/8
シャッター幕が半分開いたままで止まっています。 シャッター組品を分解清掃します。
2025/1/7
時々、シャッターボタンを押しても、作動しません。 また、露出計の針が、ぶれて動きます。 全点検清掃調整します。
2025/1/6
ボディから、ファインダーが取れなくなっています。 こんな故障は初めてなので、まずファインダーを分解してみます。
2024/12/27
水かぶり品です。 カメラの内部部品は、ほぼサビています。 かなりの重修理になりそうです。
2024/12/26
?どこかで分解されたような形跡があります。 シャッターチャージのギアに、モリブデンがべったりついていました。 このギアを、きれいに清掃してさらさらにして組み上げました。