2016/8/31
巻き上げても、シャッターが作動しません。 巻上げは出来ます。 シャッター幕のリボン切れと思われます。
2016/8/30
ファインダー内の表示がオール88888になっています。 管制部の交換が必要と思います。
2016/8/29
しばらく放っておいたので、汚れが多くみられます。 デジカメに飽きたので、もう一度使いたいとのことで、お預かりしました。
2016/8/26
昨日のPEN-Dのブログと同じ内容です。 シャッタースピードがすべて遅くなっています。 このシャッターの特徴のようです。
2016/8/25
シャッター秒時が遅い。 たぶん、シャッター部がアルミで出来ているため、抵抗がかかっていることが考えられます。
2016/8/24
どこかで分解された個体です。 全く何も作動しておりません。 しかも、海外に行ってしまうので、今週中に仕上げてほしいとのこと!
2016/8/23
亡くなったおじいちゃんの形見だそうです。 捨てるのは、かわいそうなので点検清掃してほしいと持ち込まれました。
2016/8/22
お客様より、お預かりしたこの個体。 セルフタイマーがなくなっています。 この部品を補充したいと、ジャンク品を500円で購入したとのこと。
2016/8/19
ファインダー内、プリズムの腐食、交換します。 また、シャッター秒時が不具合の為、ガバナーの修理を行います。
2016/8/18
ショック品です。 カウンターが作動しません。 上カバーが凹んでおります。 他、モルト張替もします。