古い国産カメラ修理専門 東京カメラサービス

     

たぬきのつぶやき

カメラの使い方・撮り方

たぬきのブログ

ペンタックスMEスーパーのカメラ修理

ミラーが上がったまま、作動不良でした。
ミラーUP機構の軸が動かなかったので修理しました。

マミヤC220のカメラ修理

外観のミラーUP機構がついておりません。
また、シャッターも作動不良です。
北海道根室の方より、送られてきました。

フジカ35オートMのカメラ修理

シャッターの作動不良及び、レンズ・ファインダーの清掃です。
出来上がりました。
上カバーの組み立てに少々苦労しました。

ヤシカエレクトロ35CCNワイドのカメラ修理

かなりのくもり&カビがレンズ、ファインダーにありました。
出来る限りの清掃と、シャッターのスイッチも修理しました。

ミノルタハイマチックSD2のカメラ修理

カビが原因で、写した写真がボーっとした感じになります。
レンズ清掃です。

キャノンF-1のカメラ修理

お客様が、お亡くなりになった知人から譲られた大切なカメラだそうです。
ファインダーが汚れており、モルトがボロボロです。
各部点検修理ご指定です。

ZEISS IKONのカメラ修理

修理ご指定箇所は、「レンズくもり。レリーズの戻りが悪い」です。
部品の在庫が全くないので、作業始めてみないと出来るかどうかわかりません。
とりあえず、お受けしました。

リコーオートハーフEのカメラ修理

メーターが、作動しません。
セレン受光部が劣化していると思われます。
程度の良いカメラから部品を調達しなければ。

ミノルタnewSR‐1のカメラ修理

モルトプレーンがボロボロ(腐食)です。
ファインダー内、ゴミ多し。
カメラのお掃除屋さんの感じです。

ニコンFEのカメラ修理

フィルムカメラに人気が出て来たのか?
不思議だけれど、この個体も中古販売店からの依頼品です。
各部点検清掃


Copyright (C) 2011 Tokyo-Camera-Service, All rights reserved.