2015/3/16
各部点検修理 シャッター等、作動不良です。
2015/3/13
何らかのショックがあったように見えます。 ファインダー内のフレーム写角等が作動しません。
2015/3/12
オートは、良です。 マニュアルが故障してます。 基盤のどこかでリークしているのかと思います。
2015/3/11
オーバーホール格安でお願いしますとコメント有り。 本当に格安で出来るのか?! 作業に入ってみます。
2015/3/10
露出計の針が上に上がったままです。 基盤の調整か? または、メーターそのものの交換か? シャッター秒時はメーカーにて調整してもらったそうです。
2015/3/9
ファインダー内のプリズムが、かなり腐食しており交換します。 シャッターも作動しません。 外観も汚れ多し、点検清掃が必要です。
2015/3/6
旅行中、落としてしまったそうです。 上カバーの止めビスが外れています。 カウンターが作動しない等の故障です。
2015/3/5
電池を入れても、電源が入らない。 配線の腐食、または、基盤の不良か?
2015/3/4
プリズム腐食の為、交換します。 このカメラは、盗難にあい、1年間ビニール袋に入れられ土の中に埋まっていたそうです。
2015/3/3
お客様が、メーカーのサービスステーションにもって行き点検してもらったところ、シャッタースピードに狂いが生じていると言われたそうです。 メーカーでは、旧製品はお取り扱いがないので、当方に持ち込まれました。