2015/1/30
いつもの、シャッター幕の故障です。 遮光のモルトが劣化してベトベトに付いています。 これでは、幕が開きません。 シャッター幕を清掃して、組み上げれば直ると思います。
2015/1/29
物置を片付けていたら、出て来たそうです。 昔、おじいちゃんが使っていたカメラだそうです。 お孫さんが、使いたいとのことで、おばあちゃんより修理ご依頼されました。 全体的に、汚れが多いので、各部点検清掃致します。
2015/1/28
シャッター・巻上げ・AF等の作動不良の為、他の中古カメラより部品を使用しての修理となります。
2015/1/27
裏蓋の開閉不良です。開閉レバーが破損しており、部品交換いたします。 (お客様より、限定指定の修理品)
2015/1/26
巻上げが出来ません。シャッター幕が開きません。 めったに来ない機種なので、分解して、故障個所を探すしかないようです。
2015/1/23
外観から見てもきれいな個体です。 修理個所はシャッター幕に油が多くついております。 どこかで大量の油を注入したためと思われます。
2015/1/22
オーバーホールのご指定品です。 シャッターを押すと、幕がゆっくり走ります。 テンションの油切れと思われます。 ファインダーは、くもりあり。清掃致します。
2015/1/21
お客様ご指定の修理個所は、 ・レンズ、カビ清掃 ・ファインダーくもり ・ボディの清掃 ・窓ガラス割れ、交換 等
2015/1/20
どこかで分解されたカメラのようです。 カバー等がズレて組み立てられており、巻上げレバーがぶらぶらです。 分解して、修理に取り掛かりますが、直るかどうか不明です。 まずは、作業に入ります。
2015/1/19
モルト貼り換えとメーター作動不良。 配線腐食の為、交換です。